« 吉祥寺サンロード | トップページ | ニューPC買いました »

2004.04.24

電気ポットを買う

うちでは今、家電が次々と不具合を生じている。
ちっとも嬉しくない。

鳴り物入りで我が家に登場した(私が朝一番に並んで買った)マイナスイオン・ヘアドライヤー。
マイナスイオンしか出なくなりました。それだけでは髪は乾かないのさぁ。
2年くらい前に買ったけど、今はその前に買ったのを再度使ってます。

食器乾燥機。スイッチ入らなくなりました(;_;)
修理は持ち込みのみってことなので、玄関にほうってます。持ち込み面倒だよ~。

電子レンジ。オートの「あたため」しかできません。
30秒とか時間を指定するスイッチが入らなくなってしまいました。オーブン機能とかのスイッチも入りません。
こちらは10年以上使ったので、そろそろいいかなぁ。
ダンナさんが独身時代に買った当時としては最上位機種なので、いろいろ使えて便利なんですけど。
今、これとおんなじ機能のを買おうと思ったらいくらくらいするのかな。

トースター。ふた、半分はずれてました(笑)。これもダンナさんの独身時代の持ち物なので、食パンが一枚しか焼けないタイプ。今時そんなん売ってません(笑)。

電気ポット。これが一番大変です。
お湯、漏れます!給湯するとき、「きゅい~~~~~~~ん」って変な音がします。
怖いです。

ということで電気ポットとトースター買い替えました。
ポットはタイガーの「電気代とく子さん」(笑)
保温のときは「魔法瓶」を使用するってところが「とく子さん」いえいえそれだけではありません。
「とく子さんコース」というのがあって、使用状況を覚え、覚えた時間になると魔法瓶機能から設定温度になってくれる、というもの。
それが電気代節約になるわけねぇ~。

私の説明が悪いので、うちのダンナさんは「それのどこがすごいの?」
えーすごいじゃん!すごいよ、とく子さん!

タイガー とく子さんのページ
http://www.tiger.jp/product_introduction/electricthermos/PVF_A.html

|

« 吉祥寺サンロード | トップページ | ニューPC買いました »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 電気ポットを買う:

» 電気ポット「とく子さん」を買った! [たこ焼き市場]
「とく子さん」という、電気ポットをご存知ですか? タイガーから出ている、魔法瓶タイプの電気ポットです。... [続きを読む]

受信: 2004.11.02 08:42

« 吉祥寺サンロード | トップページ | ニューPC買いました »