アイロンビーズ
うちのダンナさんはアイロンビーズでいろいろなものを作るのを趣味にしています。
最初は娘が友達のおうちで遊ばせていただいて、楽しかったので、じゃあって娘のために買ってきたんですけれど、うちのダンナさんのほうがいろいろ作ってみるようになり、平面のデザインだけでなく、立体にしてみるようになりました。これがまたびっくりするようなすごい出来です。
たぶんプラモデル感覚なのだと思うのですが、パーツをいくつか作って組み立てる、というやり方なので、出来上がるまでは何を作ってるの?って感じなんで、出来上がった時は本当に感動してしまいます。
娘が幼稚園に通っていた時に、作品発表会というのがあり、その中の「親」部門に2回出品。
消防車とこの携帯は2度目の時の作品です。
一度目は大きなクリスマスツリーを出しました。
クリスマスツリーはうちのダンナさんのサイトシマバヤシドットコムのアイロンビーズギャラリに行くと見られます(^_^)
携帯電話はあのインフォバー風です。
でも携帯じゃなくって、縦が25センチもある大きな電話なんです(笑)。アンテナも針金が入っててちゃんと伸びます!それで子供たちが電話ごっこをして、アンテナは今はぐにゃぐにゃに曲がってます・・・。
私はすごい不器用で、プレートの中に絵を作り出すっていうことが苦手です。
でも娘も息子@4歳もうちのダンナさんの血を引いていて立体造形が得意。粘土でも紙工作でもこのアイロンビーズでも上手に作ります。アイロンビーズの立体はさすがにできないけど。
で、画像は娘が6歳の時に作ったポケモンのジラーチ。
いつも絵にしているオリジナルのジラーチなのですが、雰囲気が良くつかめていて、リアルじゃないのにかわいい!って感じです。これにはうちのダンナさんも脱帽。
まだまだ次の作品発表会に向けてがんばる!と言ってますので、応援よろしくお願いします。
アイロンビーズギャラリには最近の作品が載ってません。
作品数が多いので、表示に時間がかかる今のサイトデザインじゃ辛いからってことみたいです。
あれこれデザインを考えてるんですけど、なかなか完成しないみたいです。
気長にお待ちくださいね>待ってくださる方々
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
インフォバー観に来ました。上手です~
ジラーチもいい感じですね、すばらしいわ~
作品掲載の願いを聞き入れていただけて本当に嬉しいです!
ありがとう、まみさん。
ゴーやの塩もみは実行してますよ、初めて作ったときに教えてもらったのです。
夕べはキムチ味にしたらとってもいい感じでした。
桃屋の素を入れただけですが・・・ふふふ
投稿: かず@ | 2004.08.05 17:37
>かず@さん
ゴーヤの塩もみをご存知とは、さすが、かず@さん!
キムチ味ですか。上級者だなぁ。
うちのダンナさんに新作アップをお願いしていますが、仕事が忙しくて帰宅が遅いのでなかなか・・・。
気長に待っていてくださいね!
投稿: 大福 | 2004.08.06 13:17
はじめまして。1年前からちょこちょこだんな様のアイロンビーズ集を見せていただいております。半分くらいまねして作らせていただき娘も私もすっかりはまってしまっております。毎月1バケツ5500個買い足して遊んでおります。トイザラスで999円です。1ヶ月親子で楽しめるので安いですよねo(^∇^o)(o^∇^)oこれからもどんどん進化してください。末永く勉強させていただきます。ちなみに立体サンタのレシピなどあればぜひ拝見したいです。
投稿: 大阪ゆりまま | 2004.10.21 10:03
大阪ゆりままさん、コメントありがとうございまーす。
立体サンタさんの作り方は複雑すぎて公開できないみたいです(^_^;ごめんなさい。
そのうち作り方の本でも作れたらいいなって思っているところなので、そのときにでも。(いったいいつなのでしょう???)
投稿: 大福 | 2004.10.28 17:00
年少の娘のお友達が引っ越す事になり何かプレゼントをと思いピカチュゥの仲間に決めたのですがレシピが無くて難しい~マイナン?とかプラスン?ピカチュウのレシピを見せて下さい。
投稿: キティのママ | 2004.12.01 13:01
>キティのママさん
プラスルとマイナンはうちの娘の作ったのでしたらこのブログにあるものなんですが、ちょっとオリジナル顔ですので、要りませんよね?
うちのダンナさんはキャラクターものはほとんどやっていないのですよ~。ごめんなさい。
左のリンクにあるかず@さんのサイトがおすすめです。もしよかったらそちらをご覧ください。
投稿: 大福 | 2004.12.02 16:28