« 少しでも何かできれば | トップページ | 義援の追記 »

2004.10.26

少しでも何かできれば、追記

新潟県中越地震で被災者の皆さんへの救援物資は徐々に集まりつつあるようですが、それを仕分けして配る人手が不足しているそうです。(NHKのラジオ放送で聞いた話。)
ボランティアを希望される方は現地の被災者のことを第一に考え行動できる方がいいですね。


新潟県の公式サイトには、現在送ってもらいたい希望物資を一覧にしているので、それを参考にして、同サイトに記載している照会窓口にて問い合わせしたほうが良いようです。
要はいきなり送りつけるのは良くないということですね。

新潟県中越地震災害義援物資の受け付け このページは現在見られません 2004.10.29
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_3.html

義援物資をお送りいただく際のお願い このページは現在見られません 2004.10.29
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_4.html

義援物資受け入れ市町村及び希望品目 このページは現在見られません 2004.10.29
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_5.html


同サイトでは義援金の受け入れについても記載されています。

新潟県中越地震災害義援金の受け入れ
http://www.pref.niigata.jp/suitou/info_saigai_2.html

さて、義援金についてですが、ネットバンクのイーバンクからも送金できるようになりました。

イーバンク銀行
新潟県中越地震被災者のための義援金について募金終了 2004.12.28
http://www.ebank.co.jp/p_layer/contribution/chuetsu/top.html

イーバンクの口座を持っている人は利用しない手はありませんね。まさにネットならではの迅速性があります。


天候による二次災害、心的外的ストレスによる二次的な被害も心配です。
10万人余という避難生活を強いられている皆さんに少しでも支援ができればと祈るばかりです。

|

« 少しでも何かできれば | トップページ | 義援の追記 »

コメント

事後で申し訳ありません。この記事、一つ前の記事を今回私のサイトで紹介させていただいてます。宜しくお願いします。

投稿: KUMA | 2004.10.27 07:56

このたびはトラックバックありがとうございました。
昨日郵便局で義援金の振込みをしてきました。
情報ありがとうございます!m(__)m。

投稿: KUMA | 2004.10.29 01:13

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 少しでも何かできれば、追記:

» 地が揺れる深い夜に---みんな生き延びよう [BigBan]
うーん、久々に仕事が詰まってしまって追っかけられている。 本当はこんな夜にも少し [続きを読む]

受信: 2004.10.27 00:57

« 少しでも何かできれば | トップページ | 義援の追記 »