気になるできごと
昨日、幼稚園から息子@4歳が持って帰ってきたチラシを見て、少し悩みました。
全日本私立幼稚園連合会の出しているPTAしんぶんの号外(要・PDFリーダー)で、その中には幼稚園就園奨励費の国庫補助が廃止になるかもしれないということが書かれていました。
国庫補助が廃止になると地方自治体からの補助も当然減額または廃止になってしまいます。
自治体の財力による格差が生じるのは当然のことでしょう。
現時点では決定したことではないようですが、この支給をあてにして子供を私立幼稚園に通わせている親御さんも少なくないと思います。私もその一人です。
このことに関しての情報はまだまだ少ないようです。注意していきたいと思っています。
14日の記事で、Amazonでおもちゃが買えるようになった、と書きましたが、10月31日までだったら、3000円以上の購入でその場で300円引いてくれるプレゼントキャンペーンをやっているそうです。
クリスマスプレゼント、前倒しで早めに買っちゃうのもいいかも。
浮いた300円でラッピングを頼むのもありでしょうか。
10年前、何をしていたか、うっすらとしか覚えていないんですが、その時に公開されて世界的に話題になった、ティム・バートン監督のストップモーションアニメ、ナイトメアー・ビフォア・クリスマス(Nightmare Before Christmas)。
ハロウィンタウンのかぼちゃ大王ジャックがクリスマスタウンに憧れて、ハロウィンタウンでもクリスマスをやってみようとすることから騒動が起きるストーリー。
ストーリーも泣けてくるんだけど、ミュージカル仕立てになっている構成、魅力的なキャラクター、細部までこだわっている美術、ライティング、そういったことがとても魅力的に作られていて、ティム・バートンのナイーブでシャイな内面が表現されているような作品です。
二年ほど前に子供達はDVDを繰り返し観ていたのですが、そのうち「ちょっと怖い・・・夢を見た」と言って、今は封印していますが、もう少し大きくなったらまた観てくれると思います。イラストは当時5歳だった娘が描いた、作中に出てくるキャラクター「サリー」。雰囲気を良く出しているなぁと親の私達も感心しちゃった一枚です。
今回デジタルリマスター版で10月23日(土)からワーナーマイカルシネマズでリバイバル上映されるそうです。
公式サイトはこちら → http://www.movies.co.jp/nightmare/
ハロウィンに合わせてイベントもあるようだし、ディズニー配給映画ということで、ディズニーからフィギュアやグッズが多く出ています。昔はフィギュアだってプレミアが付いてとても買えるものじゃなかったけれど、小さなものなら1000円前後で買えるんですね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
国庫補助ですか。私は先日例の幼稚園の説明会に行ってきました。
どうなるか皆目検討がつかない状況です(涙)。
第二候補は決めてあるものの、どうやら人気があるようですね。
まだまだ落着くまでは気分も上の空です!(爆)。
決まったらすぐご連絡しますね!楽しみに待っていてください。
投稿: KUMA | 2004.10.20 22:37
私立幼稚園だと補助は大きいですね。
KUMAさんが落着いたらゆっくりおしゃべりしましょうね。
投稿: 大福 | 2004.10.24 10:40