« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »

2007.10.14

アイロンビーズ展が開催されます

アイロンビーズ8人展
アイロンビーズ8人展
うちのダンナさん(nsima)が出品参加したアイロンビーズ展が10月30日(火)~11月4日(日)に開催されます。
アイロンビーズ・アートの先駆者であるMASHIRO★さんのアイロンビーズメイト8人によるアイロンビーズ展です。

開催場所:渋谷・宇宙百貨内 「アートワッズ
ART WAD'S http://www.uchuhyakka.co.jp/artwads/artwads.toppage.htm
開催日時:2007年10月30日(火)~11月4日(日) 11:00~20:00
入場無料

アイロンビーズメイト8人
うちのダンナさんも現在開催に向けて、立体作品を中心にいろいろ準備しています。
新作もありますよ~。

開催期間中、土日は会場にてアイロンビーズで遊ぶことができるそうです。
アイロンビーズの色々な可能性が8人の多彩な作品から広がっていきます。
お時間のある方は、ぜひぜひ渋谷へお越しください♪

| | コメント (2)

2007.10.03

手作り魂(ダマシイ)

手作りの楽しさというのは、自己満足の要素が多いですね。
ものすごく不器用な私は、そのくせ編み物やクラフトアートのような「手仕事」が好き。
でもその作品は、自分でも笑っちゃうものばかりです(^_^;

数年間編み物からも遠ざかり、手仕事的なことをしたくてウズウズしていたからか、先日友人が作って足にしていた「ミサンガ」にふと目がいったところから、ミサンガを編みたくなっていました。

娘の試作品都民の日に、ちょっと編み方を調べて娘@小4とさっそくトライ!
最初のうちは???と、はてなマークだらけでしたが、コツを掴むと、娘はサクサク編み始め、2時間で2本のミサンガを完成させちゃいました!
一番簡単で基本の編み方「斜め編み」というのだそうで、配色は3色で3本としました。
お手本は3色6本のものでしたが、それだとちょっと複雑だったのです。

私は試作品を完成させておしまい(^_^)。でも娘が夢中になって、買い溜めてあった刺繍糸を一生懸命選んでいるのを見るのはすごく楽しくて。

可愛い配色3色の配色を考えるのもまた、娘のツボだったようで、嬉々として次はこれ、その次はこれ、と選んでいました。
私は自分が使うというのを考えてしまって、つい渋めの配色をしてしまいましたが、娘の配色は大胆だったり、可愛かったりと、なかなかの選びっぷりでした。

ハート編み私も基本の編み方から、次のV字編み、そしてハート編みに挑戦。クリスマスカラーでちょっと可愛い感じです。
でも忙しい間の息抜きなので、試し編みで終わってしまいました。
ん~、もっと没頭したいなぁ!!
とにかくこのことに集中して没頭できる、というのはものすごく快感なんだということが再認識されました(^_^)

刺繍糸のバリエーションは買い溜めしてあったとは言え、そうたくさんはないので、週末にでも手芸屋さんに行って買ってこよう、と娘と約束しました。
やっと母と娘の共通の趣味みたいなものができたような?嬉しい気持ちでした。

| | コメント (3)

« 2007年9月 | トップページ | 2007年11月 »