« 府中競馬場の花火大会 | トップページ | 稲妻 »

2008.07.30

ブルーベリー摘み

ブルーベリー園まだちょっと早いかなと思ったのですが、娘のお友達家族2組と一緒にブルーベリー摘みに行ってきました。
こちらに伺うのは2年ぶり。昨年は別のところに行こうとして雨で中止しちゃったのでした。

そして2年前はお盆過ぎに行って盛りを過ぎていたので、今年はちょっと早めに計画!
今回は私と娘@小5・息子@小3、そして前回一緒に行ったCちゃん、前回一緒に行けなかったHちゃんと妹のAちゃんとママが一緒です。残念ながらCちゃんママとHiちゃん一家は別用で不参加でした。

たわわに実るブルーベリー実はたーーーーーくさんできていました!まだ濃い色になっていないものが多かったけど。
こちらはレッドアイという品種だそうで、真っ赤になってから濃い紫色になるそうです(^_^)。
白っぽく見えるのはブルームという物質(胡瓜の粉吹きと同じ)で表面を護っているためだからです。

こちらの園の方は地元の農業をされている方で、お祖父さまの代から引継いでいる農業後継者になる方なのだそうで、これからの農業について静かに熱く語ってくださいました(^_^;
ブルーベリーは元々日本での農産物ではありません。そのため土壌改良を重ねてきているのだそうで、成長して摘み取りができるまでには長い時間が必要なのだとか。
土壌改良の話から日本の食糧自給率の問題や農業をしていくうえでの後継問題・相続や土地の確保など、そして食育の話題など、いつの間にか収穫は子供達に任せて話し込んでしまいました(^_^;

収穫しました!今回は暑かったけれど曇りだったので、朝10時半くらいに行って12時近くまで収穫できました。
なんだかんだで1.2kgも収穫しちゃいました!
こちらの園は100g当たり150円。リーズナブルでした。
お友達たちもたくさん摘み取れ、それぞれ計量し、持ち帰りました(^_^)

おいしそう♪
冷凍すれば長期間保存可能なのだそうですが、うちではそのまま生食する娘が・・・。
あっという間になくなってしまいそうです(笑)。

Hiちゃんちにはみんなの収穫から持ち寄ってお土産を作り、渡してきました。今度は一緒に行けたらいいね♪

|

« 府中競馬場の花火大会 | トップページ | 稲妻 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。