ものクリフェスタ2009春
4月29日に「ものクリフェスタ2009春」というイベントに家族で行ってきました。
このイベントは第6回です。そう、1回目から5回連続秋に出展していた「もの作りビッグギャラリー」→「モノクリエイション」→「ものクリエイション」がイベント名を変化させて春に開催されたものです。
開催は4月28日(月)12:00~19:00と29日(火)10:00~17:00の2日間。場所はビッグサイトでした。
春の出展は、今までしてこなかったのとGWの始めということと、平日が含まれている、開催時間も微妙、と色々条件的に良くなかったので、早々にあきらめたのでした。
そこで一応見ておいたほうがいいだろうということで、なんとか時間を作って行くことにしました。
チケットも出展者の方が「プレゼントしますよ~」というのを前日だというのにメールで泣きついて(しかも初対面の方に!)送っていただきました!(その方のことは後述します。)感謝!
開場前に到着したのですが、駐車場がガラ空き!不安を感じながら建物に入ったら、なんと西4ホール以外は何も開催イベントがありませんでした。・・・道理で。
いやな予感を覚えつつ、当日は、ブログで知り合ったともぴーさん親子と入り口で待ち合わせて、わくわくしながら入場となりました。
一応開場前で入場待ちの列もあったのですが、それすらも200人程度。
入ってみると閑散とした広い会場にこれまた少ない出展ブースが。
このイベントを通じて知り合いになった方々のブースをたずねたり、いくつかのショップでお買い物をしたりしても何度も同じところを往復している感じになりました。
他にあったのは恐竜の大きな模型やザリガニ釣り、わたあめ作り、ポップコーンなどのお菓子系、たくさんの昆虫標本と世界の甲虫たち(こっちは生きています)。
子供達がわいわいと集まっては楽しく並んでいました。
会場の半分はステージと休憩所になっていて、初めて大規模なお弁当販売コーナーがありました。
前回までにこういうところがあったらよかったのに・・・。
ともぴーさん親子とはその後すぐお別れしてしまい、私たちもお昼前には会場を後にする・・・というほど短時間のイベントとなってしまいました。
収穫は、お目当ての作家さんたちにお会いしてお話ができたということ。
初めて出会った方とも楽しく会話ができてよかったです。
それぞれのブースについては別途書きます。
前日は笑ってしまうほどの入りだったそうで、これはイベントとしては大失敗だったことは言うまでもありません。
みんな元気がなかったので、「元気のでる ものクリフェスタ」というタイトルは皮肉となってしまいました。
なんというかテーマが回を追うごとにブレていくんですよね。
良いほうに動いてくれることなく、オーガニック・エコ・食育といったほうへ進むので、当初の「ものづくり」というコンセプトはどうしても影をひそめてしまうことになっていったのです。
第4回くらいまでは、「手作り・モノづくりを応援」という感じだったので、その年のクリエイティブのトレンドが分かりましたが、今回ほどそれを感じないことはありませんでした。
フェイクスイーツがちらほらあったくらいでしょうか。
そして出展者の年齢の幅もすごく広くて、それに伴うお客さんの年齢層もさまざまだったのがこのイベントの良いところでした。
たぶん2回くらい前には親子で楽しむ体験コーナーがもっとあればよかったのに、というのがありました。
それを踏まえて「親子で」というのがメインコンセプトになったのでしょうね。
でも、それって間違ってます(笑)。
28日は平日です。世の中16連休とか言って騒いでましたが、公立の小中学校は当然カレンダーどおりなので学校はあるのです。学校が終わってから、を狙っての12時開催だったのかもしれませんが、そういう日は子供は習い事も普通にあるし、塾もあります。親も疲れて午後からビッグサイトまで行こうなんて言いませんって(^_^;
(うちだって息子が具合悪かったからね~。)
東京都の教育委員会が後援なのに、なぜこれに気がつかなかったのか不思議です。
クリエイターさん達は、私も含めて「色々な人に」観てもらいたいという思いがあります。
親子連れが多かったら親子連れに受けるものを・・・なんて考えてはいません。
このイベント自体が新規で、出展ブースも規模もけっして大きいものではなかったけれど、東急ハンズやジョイフル本田、フジサンケイリビングなどの大きな企業が協賛してくれていたので、それなりの集客はありました。
今回はそういうことがなかったからなのか、知名度が下がってしまったようです。
有名タレントを起用して呼び込みもしたのに、です。
私にとっては、居心地がとても良く、落ち着いた雰囲気があったイベントだっただけに残念でなりません。
次回、このイベントがあるかも分かりませんが、チームで出しているため、次回は別のイベントに出展を予定しています。
最近のコメント