« 一緒に出展したお二人のブースご紹介♪ | トップページ | お誕生日会 »

2009.11.03

サイトウマサミツ展

今年も「サイトウマサミツ展」に行ってきました。
サイトウマサミツ展サイトウマサミツ/イラストレーション展「アッチ向いてホイ」
ギャラリーOPA
2009年10月30日(金)~11月4日(水)

DMにも同タイトル「アッチ向いてホイ」が使われていました。

にぎわう場内1年ぶりに訪れたギャラリーOPAには、入りきれないお客さんが外にもいるほどの賑わいぶりでした。中にはにこやかにしているサイトウさんがいらして、お客さんと談笑しておられました。

作品入ってすぐに気になったのは画面を真っ赤に塗った中にある長靴の絵。タイトルは「アカイナガグツ」。これには対のように「アオイ実」という作品もありました。
サイトウさんも「アカイナガグツ」はおススメだったようです。

サイトウさんの作品は「線」と「色」の自由さがとてもいいです。
線は伸びやかでいて繊細な構成を見せているのです。
悩みはないようで、その実とても考えて描かれているように思います。
色は抑えた数を効果的に印象深く使っています。

その色の選び方が、どこか懐かしい気持ちを思い起こさせ、不思議な感覚を覚えます。
その懐かしさが何かは分かりませんが、サイトウさんは遠い外国の商品パッケージの印刷物のような色づかいをされているような感じがします。北欧などに興味があるのかもしれないなぁと思いました。

サイトウさんの言葉をギャラリーのサイトから引用します。

人や風景、モノ、果実などをクレヨンとアクリルガッシュで、シンプルな線、シンプルな色使いで描いています。全て手描きです。ホカホカの新作をどうぞご覧ください。



サイトウさんから昨年挿絵を担当されたという本を頂戴しました。
小森真弓さん著作の「きのうの少年」です。小学校高学年向けのものですが、挿絵がとてもマッチしていました。
今ちょうど高学年になっている娘と、これから高学年になる息子には読んでもらいたい、思春期の気持ちを共感してもらいたい本です。
隣の市の図書館では児童推薦図書になっていました。

|

« 一緒に出展したお二人のブースご紹介♪ | トップページ | お誕生日会 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。