学習発表会
子供達の小学校で学習発表会があったので見に行ってきました。
1年おきに「舞台」「展示」があって、今年は「展示」でした。
娘にとっては小学校生活最後の学習発表会。
舞台で華々しく・・・というのがないのは残念な気もしますが、展示もすごく良かったです。
まだ学年としては三分の二なのですが、この1年の集大成的な力作がずらりと並び、どの子の作品もみんなそれぞれの個性があふれていました。
図画工作・家庭科制作が苦手な子もいるだろうけれど、上手い・下手は関係なく、素敵だなぁ~と思います。
なによりやり遂げることが大切なんだと思います。
それと展示の方法や演出が今回はとても良くて、全学年・全作品をとても楽しく見ることができました。
毎年恒例の5・6年生による舞台地下の「奈落」の展示はブルーを基調とした展示で、それに合ったテーマになっていて素敵でした。
中学生になったらまた一段と技術の上がった作品を見せてくれるのでしょうけれど、低学年の可愛らしさあふれる作品を見るのも楽しいですし、やはりこういう展示はいいものだなぁと思います。
自分でも作ってみたいなぁなんて思ったりするし、展示方法が参考になったりと実のある内容でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
まみちゃん Merry Christmas~~~♡
子供達の個性溢れる作品に きっと沢山*2刺激されたことと思います^^^^^V
N君の一生懸命絵を描いている顔を思い出しました。
作品が出来上がった時の 笑顔だったり 大人も思いつかないような作品とかも楽しかったと思います…。
\⌒(・_\)⌒その子供達が大きくなった時 どんな風に世の中が変わっているか楽しみですねV(^▽^)V
投稿: ⌒(*^ー^*)⌒ | 2009.12.25 16:57