May 04, 2007

ゴミの分別を工夫する

久しぶりですが、お料理はちょっとおいといて。
ゴミ問題です。
非常事態宣言をしている自治体ですが、ゴミ焼却場の自前がなくなったため、分別できていないゴミを他市に持っていくと迷惑なので、分別も厳しくなっています。
末端の部分から少しでも協力していけたらいいと思うのですが、はずかしながら年寄りのほうが守れていません。
そこでいろいろなところから分別を工夫することにしました。

ゴミ箱

まずはゴミ箱から。基本的に各部屋と脱衣所(兼洗濯場)にあるゴミ箱は「もやすゴミ」と「プラスチックゴミ」が多いので、分けられるものに変更。ラベルも分かりやすいものを作ってみました。

台所のゴミ箱

それから台所のものもマークを付けて分かるように。
ゴミの分別ハンドブックが市から来ているのですが、日用品の分別があまり書いていなく、もう少し詳しくしてほしいなぁと思います。
たとえば焼きそばなどの生麺をしばっている針金。針金そのものだと金属になるのですが、まわりをビニールコーティングしているので、ダメなんです。市に問い合わせてみたら「もやさないその他のゴミ」でした。
そういうものをもう少し詳しく、お願いしたいものです。

| | Comments (0)

December 10, 2004

今年は暖冬?

干している毛布暖かい日が続いたので、なかなか毛布を出さないでいたけれど、先週ようやく毛布を出して干して使い始めました。

それまで使っていたタオルケットは全部洗って片付けました。
子供達は早めにアクリル毛布のスリーパーを着せていたのと、遠赤パネルヒーターを設置したのもあって、そんなに寒い状態でもなかったし。
朝方寒いな~と思い始めたのでようやく。

・・・暖かいです。うん。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

October 24, 2004

衣替え

やっと衣替えをしました。
真夏にしか着ないパジャマ、薄手の半袖Tシャツ、短パン・・・
まずはこれらを引き出しから出して、もう絶対に着ない小さくなったもの、汚れたり破れたりで修復不能なものを選別。小さくなったものできれいなものは姪っ子@5歳へ。
男の子のものは回せないので、近くの児童館行き。もちろんきれいなもの限定。

秋冬物は嵩があるので運んでくるのが大変。
引き出しごと出してくる。
そこからまた着られないものを改めて選別。
まだ大きいものは元に戻し、もう小さくなってるものは同じように処理。

空いたところに夏物を入れる。

夏にはぴったりだった「今着る引き出し」も秋冬物だとぎっちり。
とは言え息子@4歳のほうはわりとすっきり。
娘@7歳のほうはぎゅーぎゅー。
やっぱり女の子のほうが色とりどりなのよねぇ・・・(^_^;
入りきらないコートや厚手のセーター類はタンスへ。

ふぅ~~~っ!!子供達二人分だけで今日はギブアップ!

|

August 13, 2004

帰省の後

帰省から帰宅後の翌日はもちろん主婦業復帰一日目。
わらっちゃうほどの洗濯物。

お姑さんちで毎日毎日一応は洗濯したんだけど、ジーンズとか急がないものは洗わなかったのです。
着替えは5日分持っていったしね。
お姑さんちの洗濯機ってばとっても小さいし、何より干し場に洗濯ピンチがない・・・。
今年は、去年ダイソーに行って100円の小型のピンチ一つとTシャツ用のハンガーをいくつか買ってきたんだけど、それが残っていたので使いました。

でも限られた枚数しか干せないのにはあまり変わりないので、結局多くの洗濯物を持って帰ることに。
大変でした。
ジーンズは4本、短パンも5枚。
それ以外は数えませんでした(苦笑)。
3回効率よく洗濯しましたが、天気が良くて本当によかった!!!

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 11, 2004

排水口の必需品

水切りネット・ストッキングタイプこれまで生ゴミは三角コーナーから三角コーナーいらずにシフトしたんだけれど、最近はこれもほとんど使わず、排水口に直接入れることが多くなっている。
でもこれって紙製の排水口の袋だと、ぬめりとか気になるし、細かい茶殻などはスルーしちゃうことも多くてとっても嫌だった。

そこで、出会ったのがダスキンの水切りネット
出入りしているダスキンのおじさんから買ったもの。値段が高いけど(20枚入りで472円)、使い始め当初はこれしかなかったし、性能はとっても良いと思う。

その後は一般のスーパーにあるからそっちを買ってるけど、使い勝手は商品によってピンきりだ。(この前はヒャッキンにもあることがわかった。買ってないけど。)

今、使っているのでいいと思っているのが画像の商品。
生協で買ってる。
ダスキンの商品のだいたい半額くらいだと思う(あいまい)。
細かいゴミもキャッチしてくれるし、水切れもビニール製の穴あきのものより良い。
排水口自体がそう大きいものじゃないからすぐいっぱいになってしまうので、取替えは早い。
なので、そう放置しておかないのでまあ衛生面では良いか、と。

| | Comments (0) | TrackBack (0)

July 10, 2004

アルミ缶のリサイクル

アルミボトル缶
幼稚園や小学校ではアルミ缶リサイクルで収益を得て、活動費に使ったりするので、これのリサイクルはとても重要。スチール缶とも別にして、中もきちんと洗い、乾かし、正しいつぶし方でつぶし(このつぶし方でないと引き取ってもらえません。プレスした時に塊になりにくいから、ということのようです)、持って行くんです。
特に幼稚園でのリサイクルではアルミ缶の収益金がダントツで高いそうです。
とは言っても1回の収益金が800円くらい。多い時でも2か月空いての後で1400円くらいですけれど。

それでもリサイクルは有意義だなぁなんて勝手に思って、せっせとリサイクルのために大量の水を消費して洗ったりするんです・・・。

そこへきて、6月末に見たニュースで「アルミ缶のリサイクル率減少」!
一因にアルミボトル缶が増え、その「ふた」を一緒にリサイクルに出さないことがあがっていました。

私も「ふた」は燃やさないゴミに出してました。

ペットボトルの「ふた」はリサイクルに出さないからそれと一緒だと思ってました。すみません。
ということで、今後は「ふた」も一緒にリサイクルに出し・・・

Continue reading "アルミ缶のリサイクル"

| | Comments (0) | TrackBack (0)