August 30, 2005
夏休みもあと一日。娘の宿題もなんとか終了。自主勉強のドリルはまだちょっと残ってしまいましたが、少しずつ面倒みていけばいい?
息子の「夏休み帳」は思い出写真を貼れば終了。
<多摩地区>限定(一部北陸含む)の夏休み中のお天気は以下のとおり。
7月15日(金) 晴れ
7月16日(土) 晴れ時々曇り
7月17日(日) 晴れ
7月18日(月) 晴れ
7月19日(火) 晴れ
7月20日(水) 晴れ
7月21日(木) 晴れ
7月22日(金) 曇り一時雨
7月23日(土) 曇り
7月24日(日) 曇り
7月25日(月) 台風で曇り時々晴れ、一時雨
7月26日(火) 雨
7月27日(水) 晴れ
7月28日(木) 晴れ
7月29日(金) 晴れ
7月30日(土) 晴れ
7月31日(日) 曇り
8月1日(月) 晴れ
8月2日(火) 晴れ
8月3日(水) 晴れ
8月4日(木) 曇り一時雨
8月5日(金) 晴れ
8月6日(土) 晴れ
8月7日(日) 晴れ
8月8日(月) 晴れ
8月9日(火) 晴れ
8月10日(水) 晴れ
8月11日(木) 曇り
8月12日(金) 晴れ
8月13日(土) 晴れ
8月14日(日) 晴れ
8月15日(月) 晴れ
8月16日(火) 曇り
8月17日(水) 晴れ
8月18日(木) 晴れ
8月19日(金) 晴れ
8月20日(土) 晴れ
8月21日(日) 晴れ
8月22日(月) 晴れ
8月23日(火) 晴れのち一時雨
8月24日(水) 晴れ
8月25日(木) 台風のため曇り一時雨
8月26日(金) 晴れ
8月27日(土) 曇り
8月28日(日) 曇り
8月29日(月) 晴れ
8月30日(火) 晴れのち曇り、一時雨
8月31日(水) ?
明日はどうかな。良い夏休みでした。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。夕方から曇り、一時雨。
いよいよ夏休みもあと1日。宿題や持ち物チェック。上履きや防災頭巾の洗濯OK!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
2時間少しの間に三箇所の西友に行く。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
曇り。
杉山先生の葬儀告別式に参列。
夕方からは門前仲町に娘の友達家族と一緒にお出かけ。お好み焼きを堪能する。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
曇り。
子供達は市民プールへ、うちのダンナさん引率で。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
台風一過とは言うものの、雲が多い。湿度が高くて不快感ありあり。
ふうせんかずらは栄養剤のお陰で元気を取り戻しました。種をまた収穫。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
台風接近中。大型でとてもゆっくり進んできている。
※深夜に関東地方へ。千葉へそれて都心直撃はなかった。直撃だったら被害は大きかったのかな。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ、のち一時雨。とても暑い。
車の用事で外出。
ざあっと雨が降ったり、夏の終わりらしい感じ。
娘のお友達が遊びに来てくれる。
| Permalink
|
| TrackBack (0)


晴れ。いわし雲が見えてきました。お天気は下り坂?
マ・メールは一日でぐっと背が高くなっていました!すごーい。
メッセージはGOOD LUCK!でしたね。
よく見ると芽の中に若い葉が見えています。本当に成長の早い植物です。豆科なので、ツルが伸びていくのかな。
メッセージは豆のうちに焼き付けるのだと思います。
気がつくと、豆の殻が遠くに飛ばされていました(矢印参照)。
発芽の勢いを感じます。
豆の殻はとても固く、ギザギザに破れています。
これはメッセージや反対側はスマイルのイラストが外から焼き付けられていて、発芽の時にその部分が破れてしまったものでした。


夜になって見てみると、若い葉が更に出てきていました。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
注文していた机が届く。
暑い空気の中で大掛かりな模様替えが始まった。
朝、マ・メールが発芽していた。
この3日間、徐々に土が盛り上がってきていたのが、朝一気に発芽まで!
そして数時間でメッセージGOOD LUCKがはっきり見えてきました。
成長早いみたい。このあとどうなる?!
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
片道3時間、往復6時間かけて東京を横断。あちこちで渋滞がひどくていつもの倍の時間がかかって子供達も暑くていろいろ大変でした。
風が心地良いのが救い。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
August 27, 2005
晴れ。
午後市民プールへ。
市民プールは脅威の安さ。子供なんて60円ですものね。隣りの市なので、その市民なら半額です。
隣りの市と言っても、うちは市境なので、自転車で5分。
お友達と一緒にGO!
母達は入らず、プールサイドで見学。入場料は払うけど、水着は着ません。
小学生の娘達が幼稚園児の息子達(ちょうど同い歳の組み合わせ姉弟の友達同士♪)と一緒に遊んでくれるので、おぼれたりしないように注意していれば良くなったので、本当に助かります。
息子達は幼児プールでも遊ぶし、なかなか楽しかった様子。
帰りは定番のプール前のお店でのアイス。夏はこれだよね!って感じでした。
暑さと置いた場所が直射日光が当たりやすいということもあり、ふうせんかずらに元気がなくなってしまいました。
日中日陰ができる側に移動し、栄養剤投入。これで少しは元気を取り戻せるかな?
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
娘のお友達2家族と一緒にプラネタリウムへ行く。
暑くて良いお出かけの日だった。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
曇り。
お昼前に宮城県沖地震発生。震度6弱。ここらへんも震度4だったそうだ。かなり揺れてとても怖かった。
母がこの日から中国旅行で早朝5時に出かけていった。
友人からマ・メールをいただいていたので、栽培開始。
娘と共に水をやってみる。
5日程度で発芽するらしい。
豆自体は中国のもので食用ではない。あくまでも観賞用。
豆にあらかじめメッセージが焼き付けてあるので、発芽したらそのメッセージが読める。
うちのはもう分かってるんだけど、娘のために内緒ということに。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
August 22, 2005
晴れ。日差しはまだまだ強い。終戦記念日。終戦から60年。
娘、やっとふうせんかずらの観察日記を書く。
花も実も種袋もあるし、葉もツルも伸びているので、ちょうど良い時期だったかも。
種も3粒収穫。大きな種袋のわりには小さいのだけれど、朝顔の種に比べると大きくてまん丸。
めだか達も元気です。水草がだいぶ増えました。


| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
ふうせんかずらは茶色い種袋がいくつかに増えていました。
もう種を取ってもよさそうですね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。雲は多め。
体調不良で寝込む。
猛暑だった模様。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
曇り。今年は立山連峰は一度も見えず。残念。もっとも夏場はそう山は見えない。
冬のきりっとした空気の中で見るまっ白な雪を頂いた山々を思い出しました。
また今年は星もあまり見えませんでした。雲がやや多かったのでした。
月が細い三日月だったのに残念。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
朝方、激しい雷雨。家が雨でつぶれてしまうのではないかと思うほどの激しい雨だった。その後、雨が降ったことを忘れてしまうほどの晴れ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
青い空がまぶしい。とても暑い。
この地域は平野部の三方を山に囲まれているため、海からの風が山にぶつかり、とても大きな雲ができる。
田園地帯ということもあり、広い空に本当に美しく入道雲が見られ、いつまでもじっと眺めていたいほどだ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
帰省(厳密には夫の実家で、夫は行かないので、単なる旅行?)のため北陸へ。
道中山間部ではパラついたけれど、おおむね晴れ。
北陸の空は広く、美しい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
August 14, 2005
立秋。
晴れ。
昼過ぎから明日からの帰省準備であちこち回る。いろいろ買う。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
最初にできたふうせんがとても濃い茶色に。もうしっかり種ができているようだ。
夕方から家族で商工会祭へ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。入道雲が。夏だなぁと実感。
帰省のための買い物を少々。
ふうせんかずらは元気。娘も夏休みのプール前半終了。一つ進級できたとのこと。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
曇り一時激しい雨。
息子の夏期保育3日目。この時間帯は晴れ。ものすごい湿気で、プールは楽しかった模様。娘も学校のプールで楽しんだらしい。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
息子@5歳、夏期保育2日目。スイカ割り。
夏期保育は一番暑い時間、12:30~15:00。送迎担当の父もバテ気味。ご苦労様です。
お昼前から娘と息子のお友達姉弟を預かる。
息子が帰ってから、子供達はスイミング。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。少し雲多し。暑い日が続く。
息子@5歳、夏期保育1日目。
友人からトウモロコシを10本いただく。暑いけれどすぐ全部ゆでる。
お友達のところへお裾分け。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
前日とは違って快晴。
気を取り直すような空。
この日は子供達とポケモン映画を観に行きました。
ふうせんかずらは種が出来始めていて、ふうせんが茶色に色づいてきました。
あまり成長はしません。今後背が高くなっていくことはもうないのかも。肥料やっていないしね。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
くもり。蒸し暑い。
この日娘は千葉への小旅行二泊三日で帰宅。
海にプールに楽しんできた様子。
私と息子は家にこもりきり。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。娘は前日より千葉へ小旅行。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。スモッグもなく、きれいな空。
猛暑で朝に水やりをしてもらったフウセンカズラも昼前にはこのとおりぐったり。
夕方にもう一度父に水やりをしてもらいました。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
晴れ。
やっぱり暑い。
娘@8歳、初めての書道教室へ。
| Permalink
|
| TrackBack (0)
Recent Comments